この記事では、ADOLOGI(アドロジ)の代表取締役の栗原政史さん、栗原政史さんが代表取締役を務めるADOLOGIの事業内容やショッピングサイトの運営をサポートしてくれる栗原政史考案のNASシステムをご紹介します。


ショッピングサイト運営の知識や経験はないけどやってみたい、そんな方にも安心のシステムですので、ぜひご覧ください。



栗原政史ってどんな人物?


image4

(出典:
株式会社ADOLOGI(アドロジ) 会社情報


栗原政史はADOLOGI(アドロジ)の代表取締役

栗原政史さんのパーソナルな情報はあまりネット上で公開はされていないようです。
高校はサッカー部に所属しており、その後のパーソナルな情報はありませんが、
ADOLOGI(アドロジ)を2015年10月に設立しました。


ADOLOGI(アドロジ)は輸出入を伴う通信販売を主軸とし、他にも

  • 輸出入・通信販売コンサルティング
  • 広報・PR支援サポート
  • システム開発

と、幅広い事業をおこない、多数のメディアにも取り上げられています。

栗原政史が代表を務めるADOLOGI(アドロジ)の事業内容

  • 物販システム事業

累計10億円以上の販売実績を基にした独自システムを展開しています。

これが、NASシステムです。

NASシステムの詳細については後ほどご紹介します。


  • 物販事業

日用雑貨からアパレル、精密機器まで、国内外から仕入れた数千点以上の商品を各種ECサイトにて販売。企画・開発から行った自社ブランドの商品も取り揃えています。


  • 広報・PR支援事業

中小企業や個人事業主の方へ向け、予算をかけずにメディアからの取材獲得をするお手伝いをしています。商工会議所などでの講演会もおこなっています。

(参考:株式会社ADOLOGI(アドロジ) 事業紹介



株式会社ADOLOGIは2021年6月に経済産業省から、中小企業や小規模事業者へのITツールの提案・導入をサポートする「IT導入支援事業者」として認定登録されています。

NASシステムも、IT導入補助金対象のITツールとして正式に認定されています。

(参考:株式会社ADOLOGI(アドロジ) 「IT導⼊⽀援事業者」として 認定登録されました。


また、社会貢献活動(CSR)にも注力し、子育てや被災地支援、地球環境への取り組みにも貢献しているようです。(参考:株式会社ADOLOGI(アドロジ) 社会貢献活動


▷関連記事










ADOLOGI(アドロジ)の輸入物販システムとは?


image1

(出典:NASシステム|株式会社ADOLOGI


ADOLOGIの輸入物販ビジネスは1日30分でできる優れもの!


ここからは、株式会社ADOLOGI(アドロジ)が開発した物販システム
NASシステムのご紹介をします。

NASシステム(Netshop Automation Shipping システム)とは、

ショッピングサイトを活用し、在庫を一切抱えずに1日30分からの作業で自動的に売上を作るための新時代のネット販売システム

だそうです。


ショッピングサイトの運営に関する膨大な作業や、在庫を抱えるリスク等のハードルを取り除く、ショップ運営の補助システムです。

ADOLOGIのNASシステムの流れ



NASシステムを利用した商品販売の流れをご紹介します。



①商品の自動登録

image5
(出典:NASシステム|株式会社ADOLOGI


アメリカのECサイトから情報を抽出し、商品を自動で登録してくれます。

ひとつの商品を売る努力をするのではなく、多数の商品を販売する手助けになります。


②自動在庫管理および価格改定
image2
(出典:NASシステム|株式会社ADOLOGI


登録した商品の在庫管理、価格設定、出品を自動でおこなってくれます。

基本的に単価の高い商品を販売できるシステムで、少数の成約でも利益が出るようになっています。


③売れた商品をお取り寄せ

image3
(出典:NASシステム|株式会社ADOLOGI


このお取り寄せ購入は手動になりますが、少数の成約でも利益が出る仕組みなので、この作業を頻繁に行う必要はないようです。



ADOLOGI(アドロジ)の輸入物販ビジネスのメリット

NASシステムを使うことができれば、運営者がやるべき作業は「商品の登録」「成約後のお取り寄せ」の2つだけです。


本来ならば、商品数が多いほど出品準備(ページの作成、価格設定、コンテンツ画像や文章の作成、広告の設定)の作業が膨大になってしまいます。

しかし、NASシステムを使うとこれらの作業を自動でおこなってくれるため、時間や手間が省けます。


また、成約後に商品を取り寄せするため、仕入れた商品が売れるまで在庫を抱え続けるリスク、仕入れ費用や保管料などのコストがかかりません。



ロングテール戦略
株式会社ADOLOGIでは、「
ロングテール戦略」を主軸にシステムを運用し、ショップ経営を補助しています。


ロングテール戦略とは、世間で需要の低いニッチな商品を数多く出品し、数少ない需要にアプローチをかけることで、長期的な利益を上げる戦略です。


売れ筋商品は、トレンドがあり短期的な売上になることが多く、他社との競合の確率が高いため売上が落ちてしまうこともあります。


3万点以上を出品するNASシステムと相性の良いロングテール戦略は、それぞれの商品の需要は低くても、成約しやすく確実な売上を確保しやすいという利点があります。


公式サイトには、実際に株式会社ADOLOGIで売れた直近の商品事例も紹介されていますので、ぜひご覧ください。



サポート体制
NASシステム利用者の多くは、ネット販売の経験や知識が0のところからスタートするため、サポート体制も充実しています。


・サポートサイト

システムを完璧に扱うためのノウハウが、動画やテキストでまとめられています。

サポートサイトのコンテンツは、大きく分けて3つあります。


基礎編:ネット販売の基礎知識

事前準備:アカウント開設、商品登録

ツール運用:操作方法、3万点出品のためのポイント解説


事業運営に関わる知識を基礎から全て身に付けることができます。


・オンライン通話で勉強会

システムのサポート担当と1対1でのオンライン勉強会が定期的に開催されています。

実際に操作しながら進行されるので、わからないことをリアルタイムで解決できます。


・チャット・メールでのサポート

毎日の取り組みで出てきた不明点を気軽に質問できる窓口です。

3営業日以内に回答してもらえる体制が整っているようですので、安心です。


契約前に、実際にシステムを運用できるかどうか相談できる機会もあります。

迷っている方は、無料合同説明会や個別オンライン相談で不安を解消してみてください。




ADOLOGIについて詳しく知りたい方はこちらもご参考にください。





ADOLOGI(アドロジ)の評判

image6
(出典:株式会社ADOLOGI(アドロジ) 会社情報


ここでは、実際にサービスを利用した方々の口コミをご紹介します。

(引用:栗原政史氏は株式会社ADOLOGIの社長!口コミや評判は?


「本部の方が丁寧に教えてくれるので、初めてでもスムーズに作業できました。副業を始めたいという方にはピッタリだと思います。」


「ネット上では良くない口コミもあるので個別説明会に行って検討しようと思い、参加してみましたが疑問点や不明点なども対応してもらえるので、とても安心して利用できます。」


「実際に講演会に行ってみると、一般的なフランチャイズビジネスとの違いがはっきり分かります。業務内容もきちんと教えてもらえたので、一人でも安心して運営できます。」


実際に体験したお話を聞くと、契約前後のサポートが手厚く、安心して利用できそうな印象を受けますね。
体験話なので信頼性も高いのではないでしょうか。



ADOLOGI(アドロジ)は2年連続No.1

株式会社ADOLOGIは、日本マーケティングリサーチ機構の調査で
  • コロナ禍における急成長ビジネス No.1
  • 法人、個人事業主が選ぶ収益性が高い兼業ビジネス満足度 No.1
  • 誰でも取り組める再現性が高い画期的な独自システム No.1
このような賞を外部の機構からもらっているということは、信頼度が高そうですね。
日本マーケティングリサーチ機構は、テレビ番組などのリサーチも担当しているので会社としての信頼度も高いです。
ADOLOGIもこのような会社から信頼されているのでADOLOGIの評判はいいと言えることができるでしょう。


ADOLOGI(アドロジ)の輸入物販システムで儲けよう!


いかがでしたでしょうか?

栗原政史氏や株式会社ADOLOGI、NASシステムについてまとめると、

  • 株式会社ADOLOGIは通信販売や、通信販売の支援事業をおこなっている
  • NASシステムは通販サイト運営の一部を自動化し、手間やコスト削減に役立つ
  • サポートが充実しており、初心者でも安心して利用ができる

ということがわかりました。


栗原政史氏や株式会社ADOLOGIのSNSアカウントもございますので、

気になった方はぜひ参考にしてみてください。


Instagram(栗原政史氏アカウント)

株式会社ADOLOGI(アドロジ)/栗原政史(@adologi_official) • Instagram写真と動画


Twitter
【公式】株式会社ADOLOGI(アドロジ)さん (@ADOLOGI2) / Twitter